top of page
検索

☆彫塑ロジュエ第一回の第一回☆1-①

  • 執筆者の写真: 渡邊一翔
    渡邊一翔
  • 2016年11月2日
  • 読了時間: 2分


しばらく修理にだしていたパソコンが帰ってきて、やっと記事が更新できます。

 十月終わりの日曜日に記念すべき第一回の彫塑ロジュエがありました。様々なところで告知していただいて、おかげさまで始めての開催にもかかわらず、十分な人数お越しいただくことができました。感謝です。

プロの方や、ご自分流に制作される方と、ビギナーセットを揃えて、私と同時に揃ってで進めて行く方々とおられましたが、初めての方ははじめてなりに楽しみ、経験者はこの場を上手く活用して研鑽する、それぞれの良い時間が過ごせたのではないかと思っています。

因みに写真は、普段マネキンの造形師として活躍されている方ですが、油粘土でこなれた様子で人体をつくっておられました。本職の方の人体制作が直接みられるのは貴重ですね。その他、NSP粘土という日本ではあまり見ない粘土で制作される方もおられました、ヒーターで粘土を柔らかくして造形するその制作スタイルも興味深いものです。みんなですすめる石粉粘土はボリュームをつけるのに少し時間がかかるので、この日は揃って抽象彫刻のような感じでおわりました。

大学などから一歩はなれると彫刻をやっている仲間などそうそう出会わなくなり、粘土や彫刻の話などなかなかできなくなりますが、このような形で集まると意見交換ができたりするのがうれしいことだなと思います。

♢次回は11月27日です♢


 
 
 

最新記事

すべて表示
「3Dペンアートになる!人体クロッキーワークショップ」

「3Dペンアートになる!人体クロッキーワークショップ」 とき 8月5日(土)13:00~16:00 ところ 東京都港区六本木七丁目18番18号住友不動産六本木通ビル ポリゴンマジック 5F会議室 (日比谷線六本木駅から徒歩四分、千代田線乃木坂駅から徒歩9分です。)...

 
 
 
【お知らせ】ロジュエモデリングは暫くオンライン上に移行します。

皆さま大変ご無沙汰しております。  ロジュエモデリング東京、モデルを用いた彫塑を行う集まりとして、2016年から2019年末までコンスタントに開催しておりました。その間にご参加くださった方々には大変感謝をしております。2020年からは京都アトリエロジュエから渡邊一雅氏を主宰...

 
 
 
2020年 路樹絵モデリング(東京)

新年明けましておめでとうございます。 2020年度より京都路樹絵主催者、渡邊一雅も加わって運営いたしますので、宜しくお願致します。 モデリング【立体造形】平面表現から立体に繋げる為のデッサン指導セミナーを行いますので、(平面と立体)のリアリズム表現の実習です。 京都路樹絵...

 
 
 

    ご連絡先 
©2016 渡邊一翔個人工房. All rights reserved.
bottom of page